このブログって何を書いてるの?
こんにちは!
今日は「このブログって何を書いてるの?」という、ちょっと素朴だけど、よく聞かれる質問についてお話ししようと思います。
よくある話ですが、ブログって「専門的な情報を発信する場」みたいに思われがちです。たとえば、「技術系なら技術だけを淡々と書くべきだ」とか、「日記は日記、仕事の話は仕事」って分けるべきだ、みたいなやつですね。
でも、そうやって線引きしすぎると、書く側も読む側もなんだか息苦しくなりませんか?
このブログでは、たしかに技術の話がメインです。プログラミングとか、開発周りのちょっとした発見とか。そういう話が好きな方には楽しんでもらえると思います。
とはいえ、それだけじゃないんです。
日常のちょっとした気づきとか、趣味の話とかも、ぽつぽつ書いてます。たとえば散歩中にふと考えたこととか、最近読んだ漫画の話とか。そういうのって、意外と誰かの役に立ったりするから面白いんですよね。
「技術ブログなのに関係ない話してもいいの?」と思う方もいるかもしれません。でも、そこがポイントです。
仕事も趣味も、日々の悩みも、すべてがつながってると思っていて。だからこのブログも、そういう「つながり」や「流れ」の中で書いています。
というわけで、もし何か気になることがあれば、気軽にコメントしてください。思ったこととか、ちょっとした感想でも大歓迎です。
このブログは、そんなゆるやかなコミュニケーションの場であれたらいいなと思っています。